仙台コミケ
きのこる展・仙台コミケ、終了しました。
ご来場くださった方々、ありがとうございました!
3D頑張りすぎた反動かしばらく無気力になって鬱々としていましたが、気力を取り戻せそうです。
体力・筋力は低下してるので、こちらは、少しずつ…取り戻せたらと…。
昨日17日が仙台コミケでした。
新作に色紙を描き下ろしました。前日・前々日にがんばって描きました。
いつも描いてるような、求められるタイプの絵(ぱっちりおめめで笑顔のカワイイ女の子)を描くような気分ではなかったので、誰も求めてないだろうけど今描いてみたいのを描きました。
これはわりといつも通り?↑
墨・顔彩・水彩色鉛筆
サイバーパンク系?メカを描く練習がてら描いてみました。
墨・顔彩・水彩色鉛筆
サイバーパンク×病みかわ。
墨・顔彩・カラーインク・水彩色鉛筆
病みかわは、和の画材より、カラーインクの方が合う。
蛍光色で耐光性のある画材があったらほしいかも。
髪の毛のグリーンは、ラメ入りの色墨。この色はけっこう鮮やかで好き。
↓鈴鹿墨の煌の彩という墨使ってます。
これらの色紙はまだ手元にあるので、またどこかのイベントに持っていきます。
次回イベント参加は未定です。
とりあえず来年の8月のみちのくコミティアに出たいなーと。
参加の際はTwitterで告知出します。
話は戻って仙台コミケ。
お買い上げの方に「ユニコッフィーちゃん風船」を配りました。
「せいらさん工房」で先月から頒布開始されてます。
「架空の遊園地のキャラクター」をイメージしてデザインさせていただきました。
けっこう余ってしまったので、友人知人に会ったときに押し付け配ろうと思います。
仙台コミケ…というか女性向けサークルさん?は買ってくれた人にお菓子を配る文化があるようで、男性向けイベントとはまた違った空気感でおもしろい。男性向けだと逆にサークル主さんへお菓子差し入れすることが多い。不思議。
今回スケブをお休みにしてたので、最後まで体力を温存できました。お昼にから揚げも食べれました。
とはいえ終盤はやっぱりきつかったです…。
弟に何回「つかれた…」とこぼしたことか。
帰りは弟の知り合いが車で家まで送ってくれたので、楽できました。助かった!
イベント中、メロンブックスフロマージュさんからお声をかけていただき、委託をお願いすることになりました。
通販ページ↓
早くも予約受付中です!早くてびっくり!
手数料分ちょっと高くなっておりますが、イベントになかなか行けない方、メロンの通販をよく利用する方は是非ご利用ください。
少部数につき、品切れの際はごめんなさい。
JUGEMテーマ:日記・一般
- 2019.11.18 Monday
- イベント
- 23:11
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by 青空瑞希